有痛性外脛骨|痛みの根本改善と交通事故施術で評判

診療時間

有痛性外脛骨

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 気付けば、足の甲の骨が出てきて、腫れや熱感がある。
  • 運動時または後に足の甲の内側に痛みがある。
  • 押すと痛い。
  • つま先立ちをすると痛む。
  • 長時間の歩行や立ち仕事で痛みが出る。

有痛性外脛骨の原因|おかざきスポーツ接骨院

これは、足の内くるぶしの斜め下へ出っ張りを感じるようになり、押さえると強く痛みます。

一般的に、スポーツに取り組む10〜15歳の思春期に発症することが多い障害です。

毎日運動を繰り返すうち、痛みが強くなることが多いですが、中には外傷がきっかけで発症することもあります。

外脛骨は、足部過剰骨の中で最も頻度が高く、後脛骨筋腱が着いている、内くるぶしの前方足底側にみられます。

全体の15%前後に見られると言われていて女性に多く、8〜90%は両側性です。

運動負荷、外傷をきっかけで外脛骨部が引っ張られて痛みが発症します。なかでも、外脛骨が突出している状態や偏平足、回内足があるとより負担がかかりやすいため、運動をしなくても長時間の歩行や立ち仕事などでも痛みを生じることがあります。

当院の有痛性外脛骨への治療方法|おかざきスポーツ接骨院

当院では、「立体動態波」によって特殊な電気刺激を使用し、立体的かつ複雑な電流の“うねり”を発生させ、一度に広範囲に筋肉や骨、神経の深部を刺激することができます。

これによって、炎症や痛みを抑えることができます。

また、施術後は症状や状態を見ながら、都度テーピングやストレッチ等のコンディショニングを行っていきます。

痛みの原因が、足関節のアライメント崩れや骨盤の歪みの場合もあります。

そこで、当院では「根本改善治療(骨盤バランス矯正&筋機能改善調整ストレッチ)」を採用しており、またオリジナルのインソール(足底板)を作ることで全身のバランス調整やアライメントの修正を行っていきます。

有痛性外脛骨を放置すると起こりうることとは?|おかざきスポーツ接骨院

通常は、痛みや症状があると安静にすることで骨の成長が終わる15歳前後で自然治癒することが多いです。

しかし、痛みがあるのに放置して、スポーツを継続していると痛みが増したり、引いたとしてもまた再発することがあります。

また、放置することで症状が強くなり、生活に支障をきたす場合では、手術を勧められる可能性もあるので、放置はせずに早期に当院で受診することをお薦めします。

施術の流れ|岡崎市Annおかざき鍼灸接骨院

  1. 受付
  2. 問診・検査
  3. 治療提案
  4. 治療
  5. 今後の流れ
  6. お大事に

岡崎市Annおかざき鍼灸接骨院のアクセス

アクセスマップ

TEL

※セールス・勧誘のお電話は固くお断り致します。

LINEで予約

住所
〒444-0837
岡崎市柱2-5-1鳥ビル1階
駐車場
完備
ご予約
優先制

診療時間