ランナー膝|痛みの根本改善と交通事故施術で評判

診療時間

ランナー膝

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 走っていると、膝の外側周辺に引っかかりを感じる
  • 膝の外側周辺に熱がある、腫れている
  • 押すと痛い
  • 屈伸によって膝の外側周辺が痛む
  • ランニング後、膝の外側周辺に痛みが現れて休むと消える

ランナー膝の原因とは|岡崎市Annおかざき鍼灸接骨院

腸脛靭帯炎は、別名「ランナー膝」と呼びます。

主な発生原因は、膝のオーバーユース、つまり膝の酷使によって起こります。

スポーツ時に、膝の屈伸運動を繰り返すことで、大腿骨の外側にある骨性隆起と腸脛靭帯が擦れてしまいます。するとその摩擦によって痛みが出現します。

スポーツに取り組む方のなかでも、特に長距離ランナーに多く見られますが、バスケットボール、水泳、自転車、エアロバイクなど膝を酷使するスポーツによく起こります。

他の要因として、柔軟性不足や運動時の環境(コンクリート、下り坂ランニング、硬いシューズ)や、下肢のアライメントなどによって起こると言われています。

当院でのランナー膝への施術|岡崎市Annおかざき鍼灸接骨院

当院では「立体動態波」と呼ばれる最新の特殊電気を導入しております。

これによって、3Dで立体的かつ広範囲に、筋肉や骨、神経の深部まで効果的に刺激できます。

当院では、施術後は症状や状態に合わせ、テーピングやストレッチ等のコンディショニングも並行して行っておりきます。

痛みの原因が、膝関節や足関節のアライメントの崩れ、または骨盤の歪みの場合も少なくありません。そこで、「根本改善治療(骨盤バランス矯正&筋機能改善調整ストレッチ)」と「インソール(足底板)治療」の出番です。

これらの施術によって、体のバランス、体重負荷配分、足部のアーチの乱れなどを調整し、根本治療によって痛みが繰り返さない体にしていきます。

ランナー膝を放置すればどうなる?|岡崎市Annおかざき鍼灸接骨院

腸脛靭帯炎は、一度症状が出現すると簡単には消失しません。

何よりも優先されるのは、発生初期での決断や適切な休養です。

もし、そのまま放置してしまうと…。

仮に症状が軽減したとしても、すぐに再発してしまったり、痛む足をかばうことで、動作不良やバランス不和を生み、さらには健側の足を痛める可能性があるので、腸脛靭帯炎のような症状が出た場合は早期に当院までご相談いただくことをお薦めします。

施術の流れ|岡崎市Annおかざき鍼灸接骨院

  1. 受付
  2. 問診・検査
  3. 治療提案
  4. 治療
  5. 今後の流れ
  6. お大事に

岡崎市Annおかざき鍼灸接骨院のアクセス

アクセスマップ

TEL

※セールス・勧誘のお電話は固くお断り致します。

LINEで予約

住所
〒444-0837
岡崎市柱2-5-1鳥ビル1階
駐車場
完備
ご予約
優先制

診療時間