オスグッド病
- 膝にあるお皿の下が痛む
- 気付くとお皿の下が出っ張っている
- 立つ行為としゃがむ行為を繰り返すと痛みが出る
- 正座、立膝などをすると痛い
- 安静にしても治らない、スポーツに復帰できない
オスグット病とは?|おかざきスポーツ接骨院
これまでは「成長痛」と言われてきましたが、「オスグット病」はれっきとしたスポーツ障害の1つです。
例えば、陸上、サッカー、バトミントン、バスケットボール、バレーボール等を行う小学校~高校生に多くみられ、毎日のランニングや跳躍などの動作を過度に行なった場合に発症しやすい障害です。
毎日繰り返し起こる運動の過度なストレスにより、「大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)」へ疲労が蓄積し血流が悪化して筋肉が硬くなってしまいます。硬くなった大腿四頭筋は、膝蓋骨を介し「膝蓋腱」となり、脛骨の前面である「脛骨粗面」へ付着することで牽引力が働き、炎症を生んで痛みや骨が出っ張るなどの症状が現れます。
当院のオスグット病施術|おかざきスポーツ接骨院
当院では、「3D立体動態波」による、疼痛・炎症モ-ドを使用します。これによって、早急に痛みや炎症の改善を行っています。
また、硬くなってしまった大腿四頭筋へは、効果的なストレッチを行い患部への牽引力を解いていきます。
明確な原因が見られない場合では、体のバランスそのものが悪い可能性があります。
そこで、「根本改善治療(TA骨盤バランス矯正&筋機能改善調節)」を行うことで、全身の歪みを整え同時に骨格や筋機能を整えていきます。
さらに、膝の負担や安静を保つため、症状を見極めながらテーピングやサポーターで症状を安定させていきます。
他にも、当院では「足底板療法」も取り入れており、足のサイズや立位姿勢、歩行動作などを細かく測定しオ-ダ-メイドの中敷きを作成することで膝への負担を減らします。
オスグット病は放置しておいてもよい?|おかざきスポーツ接骨院
いわゆる成長痛だからと放置することはお勧めしません。
その理由は、痛みを我慢してスポ-ツを続けることで完全に形成されていない成長期の軟骨が剥がされ、出っ張ってきてしまうからです。
そんな軟骨は、出っ張ったまま骨化してしまい、成人しても出っ張ったところが当たるたびに痛みを発出し、正座や立膝をすると痛むなどの後遺症が残ってしまいます。
何よりも、痛みが続けば休むか中止しなければなりません。
スポーツに長く取り組むためには炎症を抑える初期施術が重要ですし、専門家によるケアが大切になります。
まずは気軽に当院までご相談下さい。
施術の流れ|岡崎市Annおかざき鍼灸接骨院
岡崎市Annおかざき鍼灸接骨院のアクセス
施術メニュー
症状別メニュー
肩・腕・肘の痛み