インピンジメント症候群
- 肩を上げると引っかかる感じや痛みがある
- 挙上60〜120度の間で痛みが出る
- 安静でも違和感があり、熱感、チクチク、腫れを感じる
- 夜に痛みが増す
- 腕を回すことや袖に腕を通すことが難しい
インピンジメント症候群とは?|おかざきスポーツ接骨院
これは、症候群は肩の痛みの一般的な原因です。また、スイマーでよく見られることから水泳肩と呼ばれることもあります。他にも肩を酷使するアスリート(野球やソフトボール)に見られる一般的なケガです。
インピンジメント症候群の原因|おかざきスポーツ接骨院
インピンジメント症候群の主な原因はオーバーユース(使いすぎ)です。繰り返しの肩の使用によって起きやすくなります。
肩の関節の間に腱や組織を挟んでしまうことで起こります。例えば、スポーツ時に腕を上げる動作、捻る動作を持続すると肩関節を安定させる筋肉が炎症を起こしてしまいます。それが次に変形や肥大を起こし「隙間」を生みだして、その隙間が要因となり、肩関節の間にある腱や組織がさらに挟まれることで痛みが出ます。
当院でのインピンジメント症候群の治療方法|おかざきスポーツ接骨院
当院では、根本改善治療(骨盤バランス矯正&筋機能改善調整ストレッチ)を行っております。
まず、骨盤バランス矯正では「アクチベーター」「トムソン」の手技によって体全体の骨格の歪み、及び筋肉の歪みを整える治療を行います。
さらに、筋機能改善調整ストレッチでは、身体の歪みと筋組織の柔軟性を取り戻すストレッチを行うことで、関節の可動域の拡大を図ります。
また、痛みが強い場合は「立体動態波」と呼ばれる特殊電気を併用することで、筋肉の緊張及び炎症を緩和させる治療を行っていきます。
他にも、痛みが改善した後も普段の姿勢指導や効果的な運動療法などの指導も行っております。
インピンジメント症候群は放置してもいい?|おかざきスポーツ接骨院
その答えは「いいえ」です。
インピンジメント症候群をそのまま放置してしまうと、動作の反復によって症状の再発を繰り返してしまいます。ついには症状が慢性化し、さらに放置して進行すれば腱板の部分断裂に繋がる場合もあり、肩峰下に骨の棘ができることで痛みが取れなくなることもあります。
スポーツに取り組んでいる際に、肩に痛みが出た場合に早めに当院までご相談いただくことをお勧めします。
施術の流れ|岡崎市Annおかざき鍼灸接骨院
岡崎市Annおかざき鍼灸接骨院のアクセス
施術メニュー
症状別メニュー
肩・腕・肘の痛み