スタッフブログ
自律神経 ツボ
こんにちは!(株)Annいまがわ整骨院グループ:岡崎市のAnnおかざきスポーツ鍼灸接骨院です。
最近、寒暖差が激しくなってきました。実は寒暖差が原因で自律神経が乱れることをご存知でしたか。
今日はそんな自律神経の乱れに効くツボを紹介させていただきます。
自律神経の役割と乱れが起こる原因
自律神経は交感神経と副交感神経から成り、体温調整や心拍数、消化活動など身体のさまざまな機能を自動で調整しています。
現代生活では以下のような原因で自律神経が乱れやすくなっています。
長時間のスマートフォン使用やパソコン作業
不規則な生活リズム
慢性的なストレスや睡眠不足
自律神経のバランスが崩れると、頭痛、胃の不調、疲労感、イライラなどの不調が現れることがあります。ツボを活用したセルフケアは、これらの不調を和らげるために効果的な方法です。
【おすすめのツボ1】合谷(ごうこく)
ツボの場所
合谷は手の甲、親指と人差し指の間にあるくぼみに位置します。
期待できる効果
自律神経のバランスを整え、ストレス軽減やイライラの解消が期待できます。
【おすすめのツボ2】神門(しんもん)
ツボの場所
神門は手首の内側、小指側にあるくぼみ部分です。
期待できる効果
神門を刺激することで、副交感神経が優位になり、心の落ち着きや睡眠の質向上が期待できます。
【おすすめのツボ3】足三里(あしさんり)
ツボの場所
足三里は膝のお皿の下から指4本分下に位置します。外側のくぼみが目印です。
期待できる効果
足三里は消化機能を整えるだけでなく、疲労回復にも効果的です。
Annおかざきスポーツ鍼灸接骨院でのツボ療法施術
セルフケアで効果が感じられない場合、専門的な施術が有効です。Annおかざきスポーツ鍼灸接骨院では、自律神経の乱れに対応するさまざまな施術を提供しています。
鍼灸施術
東洋医学に基づいた鍼刺激で、合谷や神門などの重要なツボを的確に刺激します。自律神経の調整やリラックス効果が期待できます。
まとめ:自律神経を整えて快適な生活を
自律神経を整えるためには、ツボ刺激が効果的な手段です。特に合谷、神門、足三里は初心者でも簡単に押せるツボとしておすすめです。
自律神経の乱れが続く場合はAnnおかざきスポーツ鍼灸接骨院の施術をご検討ください。専門の施術者が個々の体質や症状に合わせたケアを提供します。
岡崎市Annおかざき鍼灸接骨院のアクセス
施術メニュー
症状別メニュー
肩・腕・肘の痛み